第61回「九州ECミーティング」勉強会

◇第1部 今更聞けないGoogleアナリティクス

◇第2部 成果を上げるGoogleアナリティクス活用法

◇第3部  ワークショップ「アナリティクスを見て、目標設定を確認」

【講義内容】

これからサイトにGoogleアナリティクスを導入したいが、どう使ったら良いのか分からない。
Googleアナリティクスは導入しているけれど、どう施策につなげて良いのか分からない。

そんなECサイトの担当者様の悩みを、Googleアナリティクスの導入支援、活用支援のエキスパートが「基礎の基礎」から「分かりやすく」解きほぐします。

売上を上げるために、まず、どこから始めなければいけないか?

それが分かり、すぐにでもGoogleアナリティクスに触れたくなる。これまでとは
違った見え方でGoogleアナリティクスのレポートが見えてくる。そんなセミナーです。

【講師】
木田和廣氏
株式会社プリンシプル
執行役員マーケティング部長

1989年早稲田大学政治経済学部卒業。
豊田通商の南米駐在員として自動車販売に従事。
株式会社カービューに転職し広報・マーケティング、営業、iモードサイト構築等を担当。
その後、ネットショップ店長を経て、アクセス解析の世界に入る。

Googleアナリティクスの導入支援、カスタマイズ、また、Webサイトの問題点をあぶり出し、効果があがるサイト改善やマーケティング施策を提案する「サイト診断/コンサルティング」を主なサービスとして提供する。

・Googleアナリティクス個人資格(GAIQ)ホルダー(2009年4月~)
・Googleアナリティクスコントリビューターミーティング(_gaTracker)共同幹事
・Googleアナリティクス公式ヘルプフォーラム最上位ユーザー(レベル12、回答回数:1700回以上)

[過去のセミナー出席者の声]

・WEB解析とPDCAサイクルを一緒に考えていくスタート地点に立てたセミナーでした。

・とにかく、第一線の方のお話が聞けたのは勉強になりましたし、過不足なくエッセンスをわかりやすいお話で伝えていただけたので、とても理解が深まりました。ありがとうございました。
 
・業務に有用な点が多数あった。話も聞きやすかったです。

第60回「九州ECミーティング」勉強会

◇第1部 ネットショップの売上/利益/アクセス数/コンバージョン数|UPのための実践証明済み収益を上げる年間アクションプログラム

◇第2部 トントン先生によるGoogleアナリティクスを使ったサイト診断「サイト斬り」

【講義内容】
1996年以来、発展し続けてきた日本のネットショップ市場。2013年に入り、ショップ数が氾濫し、いよいよ斜陽産業となりつつある市場。

古参店舗も新規参入店舗も右肩下がりの収益に変化しつつある現代。このネットショップ市場で生き抜き、そして発展していくためにいま必要なものは何なのか?

データマネジメント(顧客特性)とコンテンツマネジメント(仕組み)と消費者心理を組み合わせたコンバージョン率(購買率)の高め方と新規顧客が集客できるプチ商品開発のススメなど。
今回は、当社コンサルティング年間アクションプログラムの中からアクセス数UPのためのアクションプラン6項目、コンバージョン数UPのためのアクションプラン4項目を取り出しご紹介します。

【講師】
中谷昌弘氏
トンゼミ 
http://www.tonsemi.com/index.html

ネットショップ経営戦略支援コンサルタント トンゼミ塾長
http://www.tonsemi.com/
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師
http://jeccica.jp/about/lecturer/

1960年 兵庫県芦屋市生まれ
明治大学工学部精密工学科卒

1999年7月ハム・ソーセージのウエブショップ通販:北海道トンデンファームウエブ ショップを開設。
早くからネットショップにおける顧客コミュニティーとしてのショップメルマガに取り組み、「とんとん」というハンドルネームにて、独自のお笑いキャラクターを前面に出し、日本全国に10万人ものファンを抱えるウェブマスター兼 メルマガライターの第一人者として活躍し、北海道トンデンファームウェブショップを誰もが知る有名ネットショップに育て上げたことは、業界の内外を問わず有名。
2005年9月には日本初のネットショップのメールマガジンを書籍化した「笑う豚の生活」 を出版。
2005年11月 トントンのメルマガ学校 開塾
2006年6月これまでに得てきたネットショップ繁盛店になるためのノウハウを提供する 「トンゼミ」を開塾し、宮崎、大分、福岡、熊本、広島、兵庫、大阪、徳島、福井、東京、 茨城、宮城をはじめとする全国でネットショップ繁盛店の誕生を指南。
2009年9月には独自のノウハウによりネットショップショッピングカート 「トントンカート」をリリース
http://tontoncart.com/

現在、茨城県および茨城県水戸商工会議所はじめ全国の商工会議所において地域IT戦略 の講演を年間200本以上を行い抜群の講座リピート率と満足度を誇っている。
2012年までに165社ものネットショップ開設に携わり、数々の繁盛ショップを輩出。
ウエブショップを実際に運営している現場を知り尽くした机上の空論でないその理路整然とした指導にクライアント依頼が後を絶たず、現在全国のネットショップの個別コンサルタントとして20社を超えるサイトプロデュースに活躍中。

・北海道トンデンファーム受賞
2005年SOHOホームページ大賞
2009年ベストお取り寄せ大賞:肉・ハム・ソーセージ部門銅賞受賞
2010年ベストお取り寄せ大賞:肉・ハム・ソーセージ部門銅賞受賞
2011年ベストお取り寄せ大賞:肉・ハム・ソーセージ部門銅賞受賞

・トンゼミ受賞
OSMC優秀実践者賞

[公職・資格・所属]
・一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師
・日本フードアナリスト協会認定 フードアナリスト
・79.2MHzレインボータウンFM大江戸放送局 
  江東モーニング 総合プロデュ‐サー&パーソナリティー
  http://kotom.net/
・ネットショップ検定講師
・オンラインショップマスターズクラブ会員
・どっとこむおおいた名誉顧問
 
[著書]
笑う豚の生活

第59回「九州ECミーティング」勉強会

◇帰ってすぐに使える!売れる商品撮影講座

【講義内容】
手触りも匂いも味も文章でしか伝えられないネットショップにおいて、商品写真は、お客様に提供できる唯一のダイレクトな情報であり、売上に直結するとても重要な役割を担っています。
今回の撮影講座は、必要最低限の機材と機能しか使わないことを前提に、いかに簡単に「プロっぽい商品写真」を撮るかをレクチャーします。

なお、当日は実際に撮影を行いますので、現在ショップの商品撮影で使用しているカメラをご持参下さい。
また、取り上げて欲しい事例がございましたら、出来る限り再現してみたいと思いますので、リクエストもお待ちしております。

1)そもそも『いい商品写真』って、どんな写真?
誰に何を伝えたいのか
その写真、拡大出来ますか?

2)推奨カメラ
うちのカメラでも、商品撮影に使えますか?

3)カメラの使い方を知ろう!
これだけ覚えれば半分終了!カメラの使い方「基本のキ」

4)撮影の準備をしよう!セッティングについて
カメラ以外で最低限必要な機材
商品写真は光の演出(ライティング)がすべて
イメージ写真とブツ撮りの違い

5)実際にブツ撮りしてみよう!
物撮りのセオリー
事例ごとにライブで撮影

6)実際にイメージ写真を撮ってみよう!
イメージ写真のセオリー
事例ごとにライブで撮影

7)動画の破壊力
商品によっては、20枚の静止画より1枚の動画、ということもある

【講師】
魚住謙介氏 
フォトライフ・ラボラトリー ユリシーズ
http://ulysses.jp/

有限会社魚住 代表取締役

1972年 福岡に生まれる。北海道情報大学卒。
1996年 トヨタ自動車に勤務。
1998年 先代社長急逝のため、家業である博多駅の土産物店『味の魚住』を継ぐ。
2001年 楽天に『味の魚住』出店。お取り寄せスイーツの開発を手がける。
    「ポールズアイス」は、当時の楽天の日商ギネスになる。
2003年 写真とカメラに関するブログ『私が間違っておりました。』を開始。
    一日の訪問者数が3000人を超えるサイトに成長。
2009年 独自ドメインで『Photo Life Laboratory ULYSSES』を立ち上げ。
2011年 東急ハンズ博多店、蔦屋書店代官山T-Siteで取り扱い開始。
2013年 50年続いた『味の魚住』を閉店、事業をカメラ事業部に一本化。

第58回「九州ECミーティング」勉強会

◇第1部 2013年から始めるSEO コンテンツマーケティングを軸とした外的SEO戦略

【講義内容】
2012年のSEO業界はGoogleの「パンダアップデート」「ペンギンアップデート」に揺れた一年でした。
パンダアップデートはコンテンツの「品質」に対する評価アルゴリズムの更新、ペンギンアップデートはコンテンツに対する「外部評価(被リンク)」に対する評価アルゴリズムの更新。
このアップデートにより、多くのサイトの順位が変動しました。

本セミナーでは「今後Googleが評価するサイトとはどういうサイトなのか?」をお教えした上で、この先ずっと使える、SEO戦略をレクチャーします。

本セミナーのメインキーワードは「コンテンツマーケティング」。
人から支持されるコンテンツをつくり、ファンを育成しブランドを強化、そして、SEOをも強化するという戦略です。

本セッションでは、2012年に導入されたGoogleのアルゴリズムをおさらいしながら、ワークショップを交え、人から評価されるコンテンツとはどういうコンテンツか?どのようにすればコンテンツは露出するのか?を考え、明日からすぐ使えるSEO戦略をお教えします。

—————————————————-
・講演(2時間)
・ワークショップ(講演を受けてのワークショップ。
各班の発表を入れて1時間)
—————————————————-

【講師】
松尾 茂起氏

1978年生まれ。関西学院大学卒業後、京都のコンテンツ制作会社に就職。
舞台音楽やWebコンテンツの制作を行うほか、SEO部門の責任者を兼務し、2010年4月、京都にて『株式会社WEBライダー』を設立。

9,000ユーザーが使うSEOテンプレート「賢威」や、15万ユーザーが使うサービス「人事ったー」をはじめとした自社商品・サービスの開発・マーケティングを中心に、クライアントから依頼されたWebサイトの制作・運営、Webマーケティングのコンサルを行っている。

検索エンジンと共存するための「内的SEO」、そして、ユーザーから支持されるコンテンツをつくることで自然にリンクを集める「外的SEO」を提唱し続け、実際に多くのサイトにて成果を挙げている。

最近プロデュースしたサイトは、薬剤師業界の新しいポータルサイト「薬剤師ネット」(リクルートドクターズキャリア様と共同運営)。

主な著書に『WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル』(秀和システム)。

●WEBライダー
http://www.web-rider.jp/

●薬剤師ネット
http://r-yakuzaishi.net/

●WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル
http://amzn.to/s6SXa5

——————————————–
◇第2部 人気ブログをつくるための考え方とノウハウ

【講義内容】
ブログやSNSによる情報発信は、今や多くのビジネスにとって不可欠なものになってきました。
その熱の高まりに合わせて、Web上には怪しげな情報商材や見かけだおしのノウハウなど、玉石混淆の情報が溢れています。
そういった情報に溺れ、実際にどうすれば強い発信力を持つブログを育てることができるのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、ゼロからブログを始めて現在WordPressブログによる収入のみで生活している私の経験から、どうすれば多くの読者を持ち、情報を広めることのできる人気ブログをつくることができるのか、その考え方とノウハウをお伝えしたいと思います。
すぐに効果が出るようなうまい話はありませんが、きちんとした方法で発信を続けていけばきっと効果は出るはずです。

【講師】
牛嶋 将太郎氏

1980年生まれ、長崎県出身。福岡の大学を卒業後、東京のIT系企業でSE、ITコンサルタントとして働く。会社での偶然の出会いからブログを始め、そのブログを通して友人や読者と会っていくうちにその面白さに気付き、2011年で会社を辞め福岡へ移住、ブログの収入のみで生活するブロガーとなる。
現在は、ブログにて、自炊(本の電子化)、iPhone、Evernote等の話題を中心に、「良いもの・便利なものを、より多くの人に伝える」ことをコンセプトとして情報発信を行っている。

ブログ:おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?

ushigyu.net

第57回「九州ECミーティング」勉強会

◇第1部 ソーシャルメディア時代の新しいコミュニケーション

【講師】
佐藤尚之氏
コミュニケーション・ディレクター/クリエイティブ・ディレクター
株式会社ツナグ 代表
電通モダン・コミュニケーション・ラボ 代表
公益社団法人「助けあいジャパン」会長
内閣官房政策参与

1961年東京生まれ。1985年電通入社。コピーライター、CMプランナーを長くやったあと、ウェブ・プランナーを経て、コミュニケーション・デザイナーとして活動。次世代ソリューションを考察・実行する「サトナオ・オープン・ラボ」を主宰した。
2011年4月に電通を退社し、独立。ソーシャルメディアを中心とした次世代ソリューションを提供する株式会社ツナグを設立。

JIAAグランプリ、新聞広告賞グランプリ、広告電通賞金賞、ACC賞など受賞多数。代表作は「スラムダンク1億冊感謝キャンペーン」「星野仙一優勝感謝新聞広告」「NECショートフィルム『it』」など。

内閣官房「国民と政治の距離を近づけるための民間ワーキンググループ」メンバーとして鳩山内閣に関わった。東日本大震災後、仲間と「助けあいジャパン」を立ち上げ、全体統括リーダー。

1995年より個人サイト「www.さとなお.com」(http://www.satonao.com/)を運営。約4300万アクセス(12年春現在)。ツイッターは「satonao310」。フェイスブックは「satonao」。

本業関係の著書としては「明日の広告」「明日のコミュニケーション」(共にアスキー新書)がある。

本業以外に「さとなお」の名前で食や旅のエッセイを出している。
「沖縄上手な旅ごはん」(文藝春秋)、「沖縄やぎ地獄」(角川文庫)、「人生ピロピロ」(角川文庫)、「ジバラン」(日経BP社)、「うまひゃひゃさぬきうどん」(光文社知恵の森文庫)など。最新刊は「極楽おいしい二泊三日」(文藝春秋)という旅グルメの本。

他に花火師免許所持。

◇第2部 WordPressを使ったブログ/WEBサイト作成

【講義内容】
昨今、よく話題になるWordPress(ワードプレス)は、ブログを作成するためのCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。
WordPressは、SEOに優れいてると聞きますが、なぜSEOにいいのかということをお話ししながら、簡単に使っていただけるように環境準備から、インストール、設定方法、機能追加、デザイン変更、SEO対策などを詳しく説明して行きたいと思います。

【講師】
荒瀬 健氏(通称:ジャッキー) 
株式会社南福花園

2002年より、自社のECの制作、運営を担当。EC運営に関して必要な、制作技術、マーケティング、運用方法などを学び、そのノウハウをネットショップオーナさんにシェアしたいという思いから2007年より、EC勉強会「ジャッキーML」を主催。現在も定期的に勉強会を行なっています。
また、ECを運営する上で必要になったショッピングカートや各種フォーム、管理ツール等のシステム開発も行っています。

誰でも、気軽に頼めるシステム屋を目指して、2012年「KMJクルー」を立ち上げ。デザイン、プログラミング、コーディングなどの制作の請負などを行なっています

九州EC 幹事
くまもとEC交流会 幹事
ジャッキーML 主催

運営するEC/WEBサービス

・花の南福花園(http://www.nanpuku.co.jp)
・胡蝶蘭専門:Swallowtail(http://www.kotyouran.net)
・れんげ葬祭 南福岡斎場(http://hakata-sougi.com)
・ジャッキーML(http://jackyml.net)※再構築中
・KMJクルー(http://kmjc.biz)※構築中