第97回「九州ECミーティング」勉強会

コロナ禍で小さい会社が本気でやるべき未来への挑戦
〜顧客から選ばれるには〜

■日時
2021年7月8日(火)14時~17時

■開催形態
Zoomにてオンライン受講・・・会費3,000円( WEB支払い/事前決済 )
 

■講師
野崎 創(のざき はじめ)氏

■講演内容

①コロナ禍のなかでお客様との触れ合いができなくなったいま、どうやってお客様との距離を縮めたか
②コロナ禍のなかのEC戦略
③これからの時代のネットとリアルの融合

北海道で昔ながらの製法によるハム・ベーコンの製造販売を行う株式会社エーデルワイスファーム

地元の方々に愛され、1994年に日本初のネット通販の取り組みを行ってから全国にファンを持つ。

コロナ禍で全国の催事がなくなり厳しくなっている食品業界。
そんな中であらゆる施策でコロナ禍でもしっかり利益をあげている、野崎社長ならではの経営戦略。 

変わる時代にあわせて企業も変化をすること、未来へむけての行動は私たちEC業界だけではなく、リアルで商売をされている方にも響く内容になっています。
時代が変化しても、お店が選ばれるためにやってきたこと、これから考えている未来の経営、何のために働くのか?などエーデルワイスファームの代表である野崎創(のざきはじめ)さんに、お話いただきます。

■講師プロフィール

野崎 創(のざき はじめ)氏

株式会社 エーデルワイスファーム 代表取締役 社長
農地所有適格法人 株式会社ドリームファーム 代表取締役 社長
北海道生まれ。古典的製法&長期氷温熟成のハム・ベーコンを製造販売。
1994年にネット通販を開始、1999年にEC事業の黒字化に成功。
2003年にはリアルの展開が今後の成長に必要と判断し店舗運営をスタート。
2008年 札幌近郊のハイグレードな食とお酒を、北海道らしい田園風景の残る地で楽しんでもらおうとイベントを開始。
2日間で18000名超を集めるイベントに成長させる。
世界中の人々が訪問したがるような、グレードの高い食と農業と観光を楽しめる地域づくりをすることを目標としている。

第96回「九州ECミーティング」勉強会

Googleマイビジネス を学ぼう

4月27日追記
※※※ 【会場でのリアル開催は中止となりました!zoom開催のみ】 ※※※

※すでに博多会場にて受講の参加お申し込みをいただいている方は、再度、zoom開催のお申し込みをお願いします!

・ZOOM受講 【50人限定 @3000円WEB支払い/事前決済】
コロナによる4都府県の緊急事態宣言や福岡でも感染者数が増えていること、会場のスペース等も考慮しまして今回の勉強会はリアル開催を中止し、zoom開催のみとさせていただくことにいたしました。

【※すでに博多会場にて受講の参加お申し込みをいただいている方へ】
リアル会場でお申し込みをいただいている皆様には大変申し訳ございません。
誠にお手数ですが、zoom受講の『再お申し込み』をいただきますようお願いいたします。

すでに「会場で受講」で申し込まれている方に関しては、一旦キャンセルいたします。お手数おかけして申し訳ございませんが、コロナウイルス感染予防のためご理解いただければと思います。

================

GoogleマイビジネスとInstagramでの集客についての勉強会を開催します。

■日時
2021年5月11日(火)14時~

■参加可能人数および会費
Zoomにて受講(50名)・・・会費3,000円( WEB支払い/事前決済 ) 

■場所
Zoomにて開催

■講師
河野忍(こうのしのぶ) 氏

▼講演内容
販促・PR・情報発信ツールの1つとして、Googleマイビジネスの実践力向上プログラムをお届けします。

1.はじめに
 Googleマイビジネスとは?
 なぜGoogleマイビジネスなの?
 Googleマイビジネスやることリスト
 活用事例紹介
 アカウント登録の方法

2.基本情報の入力編
 Googleマイビジネスを活用するために必要なツール
 Googleマイビジネスですること(設定編〜チューニング編)
 Googleマイビジネスのアカウントを作成する前に準備すること
 ダウンロードするツール
 それぞれの基本機能の概要説明
 初期設定で必要な情報の入力とは

3.日常運用でやること
 消費者はどんな情報を求めているのか(何を発信したらいいのか)
 テイクアウト・デリバリー情報の初期設定・運用
 応用編
 補足資料(こういう運用をするとよいという指標)
 各種調査データ

4.Instagram
 Instagramでやること(初期設定編)
 運用方針を決めましょう
 Instagramに向いていない業態
 Instagramの運用成功事例とそのポイント
 自分にあうハッシュタグの付け方
 自分のアカウントの戦闘力を知ろう
 ハッシュタグの育て方
 写真を撮る・撮られる上でテクニカルなこと
 入れておくと便利かもしれないアプリ

5.質疑応答等

■講師プロフィール
河野忍(こうのしのぶ) 氏


株式会社モアモスト 取締役
株式会社ペットリボン 代表取締役 社長
NPO法人別府八湯温泉道名人会 副理事
おおいた移住計画

1986年、大分生まれ大分育ち。フリーターからIT企業にてSEOやインターネット広告などウェブマーケティング、プログラミングの経験を積み、2011年福岡市にて株式会社モアモストを創業。ホームページ制作、ウェブシステム開発、デジタルマーケティングがメイン事業。最近では事業者みずからが情報発信をすることを目的としInstagram・facebook・Googleマイビジネスを活用した情報発信の伴走型セミナー講師を務める。

第95回「九州ECミーティング」勉強会

「広告大陸の歩き方」 ー現役電通マンに聞く広告業界の実際ー

ECな僕らはこれまで小規模小予算から始められるweb広告しか「使える広告」として見てきませんでした。

つまり、「広告」という世界のほんの一部しか知らないといっても過言でありません。

広告を「僕らの提供する商品やサービスを届けたいお客様層に効果的に認知していただくツール」と定義するならば、webとリアルの境目がますます融合し始めているこの現代においては、web広告のみを知っていればよいわけではなく、もっと広大な広告の世界の全体像を把握しておく必要があるのではないでしょうか?

今回の九州ECでは、事実上日本の広告業界の頂点に君臨する存在である、皆さんご存知の「電通」の現役社員に、広告のお仕事の全体像やそのお仕事の実態をざっくばらんにお話頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■日時
2020年1月17日(金)
  14時半開場 15時~17時講演

■場所
ピアカプリスセミナールーム

■参加費用
3000円

■講師:
株式会社電通九州
貴島順治氏
 第一営業局 営業部部長

久保田充紀氏
 デジタル・マーケティング・センター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■講演予定内容

●広告業界の全体像とその相関関係

●マスメディア広告の実際
 大手ー全国の広告戦略
 大手ーローカルの広告戦略
 中小ー全国の広告戦略
 中小ーローカルの広告戦略

●現代のマスメディア広告の強みと弱み

●web広告の強みと弱み(マスメディア広告と比較して)

●意外な広告主(ローカル、小規模、しかし継続して利用している)と彼らがマスメディア広告を使う理由

●電通さんのweb広告運用の特徴(web専業広告代理店との違い)

私(尾上会長)の友人関係から個人的にかなり無理をお願いして実現した講演会です。
また今度の機会に聞こう、と思ってもおそらく次はないと思われます(笑)
是非この機会をお見逃しなく!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■懇親会
 17時半~
 会場未定(博多駅周辺予定、決まり次第UPします)

第94回「九州ECミーティング」勉強会

◇1部 単品通販王国福岡これからのEコマース定期購入のヒント

【講義内容】
これからのEコマース定期購入のヒント
サブスクリプションビジネス成功のポイント
「所有から利用の時代におけるECの未来」

1)サブスクリプションビジネス事例とその要因からひもとく成功のポイント
2)成功している風の大手企業サブスクリプションビジネスの実態
3)成功事例に見る WIN×WIN構造
4)サブスクリプションビジネス構築の考え方
5)シニアターゲットに対する注意点

【講師】
トントン先生(中谷昌弘氏)

ECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会理事
ネットショップ経営戦略支援コンサルタント トンゼミ塾長
北海道トンデンファーム公式ウエブショップウエブマスター

◇2部 小さい資本で小さい会社ができるリアル展開と海外展開

【講義内容】
学歴もないパソコンも商売もできなかった2人の小さな子供を育てていた一人の主婦が
倒産寸前の会社(建設業)の業態をネット販売に変えて再建。1人で月商1000万円を達成し、
7年間一日3時間睡眠で借金を返済した。
しかし、取引先の大赤字や売れ筋商品の廃盤、同業者のいいがかり、模倣業者の出現、嫌がらせ、建設業界の更なる低迷など、
多くの逆境が重なり、売上が激減。
再度倒産の危機を感じ、「自社の強みを生かす商売」をテーマに業績を回復させ、
ネットとリアルで新しい形をつくりあげている

【講師紹介】
室水 房子(むろみず ふさこ)

(株)ピアリビング 防音専門 ピアリビング
代表取締役

第93回「九州ECミーティング」勉強会

◇売上がダウン傾向 そんな時見直したい3つのポイント & 集客だけに依存しないGoogleAnalytics活用方法

セミナー内容
売上がダウン傾向 そんな時見直したい3つのポイント

集客だけに依存しないGoogleAnalytics活用方法 (実際のアナリティクスを見ながら解説します)
—————– —————–
このような方におすすめです
●長くECをしているが、ここ最近売上が下がってきた
●少人数で運営しているため、なかなか自社の振り返りができていない
●最近リニューアルを考えているので、このあたりでいろいろ分析したい
●アナリティクスでついつい見てしまうのが、セッション・直帰率・CVR。。。他に何をみたらいいんだろう。

※当日はアナリティクスを見ながら解説します。 できれば、PCご持参の上、一緒にアナリティクスを見ていきましょう。

講師プロフィール

山本 頼和 氏

大学卒後、携帯電話販売代理店、土木建設会社、大手コンサルティング会社等を経て 2015年7月に二天紀を創業。

2001年コンサルタントを志し、コンサルティング業界に飛び込み、実店舗の売上アップコンサルティングに従事。
当時はEC事業のコンサルティングではなく導入期、成長期、成熟期、安定期で20業種以上のコンサルティングの経験を積む。
特に成長期を過ぎ、成熟期・安定期業界のコンサルティングを数多く経験した。

EC事業のコンサルティングに従事するようになったのは2003年から。
当時はまだECという市場が導入期から成長期前半であり、これまでの実店舗での経験を活かしきれずにいた。
しかし、2010年以降、寧ろこれまで経験した成熟期・安定期業界のコンサルティング経験が EC事業に活かせる事と確信する事例をクライアントと共に経験する。

これまでEC事業のコンサルティングおよび経営相談は1,000企業以上。
事業規模は年商1億円から年商800億円企業の上場企業のEC事業と幅広い。

「収益性」「安定性」「永続性」を満たす事業支援を第一に掲げる。

得意とするEC事業のコンサルティング領域及びテーマは以下の通り

・年間購入サイクルが平均2回~4回の本店サイトの業績向上コンサルティング
・新規購入率向上コンサルティング
・製造小売、セレクトショップの本店サイト業績向上コンサルティング
・新規売上+リピート売上型 受注数向上支援コンサルティング
・首位打者商品軸で受注数即向上コンサルティング
・“無駄・漏れ”防止による受注漏れ防止コンサルティング

3年から逆算した数値計画を作成 し「今、来訪してくれているお客様への販売力そして購入支援を見直し 受注実績を作る」コンサルティングを得意とする。