第115回「九州ECミーティング」勉強会

■日時
2025年10月24日(金)15時00分~17時00分

■開催形態
リアル会場にてのみ開催:36名限定・・・6,000円(PEATIXにてお払い
どなたでも受講できます。

※連絡なく欠席された方は次回以降の受講をお断りすることがありますので、欠席される場合はご一報ください。

【会場】
会場名:ふれあい貸し会議室 博多
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル 7階 706号室
(※ JR博多駅東5出口徒歩15秒!筑紫口徒歩1分)

——————————————–

■講師
小島靖久 氏
株式会社小島屋

■講演内容
伸びない10年のEC経営 ― 苦悩の中での意思決定と施策

成長が前提ではない“伸びない期”に、何をやめ、何を続け、どう外部に頼むのか –。

・第1段階 2004-2014年 の 楽天成長期
・第2段階 2014-2020年 の 本店含む他モールへの展開時代
・第3段階 原価高騰やら為替高騰やら色々大変な時期

アメ横の老舗ナッツ専門店「小島屋」代表・小島靖久氏が、2014年以降の長い停滞期における意思決定と現場の打ち手を、成功談ではなく“現実解”として共有します。

広告テクニックや最新アルゴリズム攻略ではなく、多品種運用/原価・為替上昇/外注の頼み方/やらない改善の見極めなど、経営者・事業責任者が明日から使える判断基準にフォーカスします。


対象:ECの戦略判断に関わる経営者・責任者・マネージャー
こんな方に:伸び悩みの中でも“普通に残る”ための現実的な選択と、社内・顧客への伝え方を学びたい方。

——————————————–

■講師プロフィール
株式会社小島屋
   代表取締役 小島靖久 氏


(略歴)
1998年4月
 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント入社
2004年9月
 株式会社小島屋入社
2004年12月
 楽天市場に出店 インターネット通販のスタート
2006年10月
 ヤフーショッピングに出店
2009年1月
 Amazon.comに出店
2010年3月
 インターネット本店を出店
2014年
 楽天市場ショップオブザイヤー・スイーツ部門賞受賞
2020年
 第13回全国ネットショップブランプリ、ネットショップ担当者フォーラム賞受賞
メディア


(出演)
2015年11月26日
 ・FMはなび「大仙酒っこ倶楽部」
2017年9月11日
 ・NHK「グレーテルのかまど」
2019年3月5日
 ・TBS「マツコの知らない世界」
2020年3月5日
 ・FM TOKYO「Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM」
2020年3月13日
 ・かわさきエフエム「森清華のLife is the journey」
2021年7月21日
 ・Youtube テイストメイドジャパン「今注目のスーパーフード アメリカ産ナッツの知られざる魅力」
2021年10月24日
 ・毎日放送「所さんのお届けモノです!」

——————————————–

■スケジュール
14:40~ 受付開始
15:00~ 講演(途中数回休憩)
16:40〜 質疑応答
17:00~ 勉強会終了
17:30~ 懇親会


■情報交換会(20名限定)
時間:17:30~
会費:6,000円(PEATIXにてお払い
会場:未定

懇親会を連絡なく欠席された方は懇親会費用を請求させていただきます。
欠席される場合は早めにお知らせください。

■その他お知らせ
※九州ECは幹事任意のボランティア団体であり、領収書のインボイスに対応しておりませんことをご了承ください。
基準期間(事業年度)における課税売上高が1億円以下又は特定期間における課税売上高が5千万円以下の事業者が、少額特例の適用対象者となります。